[2023年5月最新] DMMモバイルからUQモバイルに乗り換える手順

DMMモバイルからUQモバイルに乗り換える手順は下記の通りです

UQモバイルに合うスマホ端末を用意する(SIMサイズも確認)

楽天モバイルに合うスマホ端末

UQモバイルのSIMを使いたい場合、差し込むスマホ端末がUQモバイルに合わなければなりません。これは、UQモバイルの動作確認端末ページで確認することが出来ます。

⇒ UQモバイルの動作可能端末一覧

 

 

DMMモバイルでMNP予約番号を取得する(15日間有効)

MNPの案内

DMMモバイルのMNP予約番号の取得は「マイページ」から申し込みます。

DMM mobileではMNP転出はできますか?

なお、MNP予約番号は10桁の数字です。このMNP予約番号は15日間有効で、この15日間以内に以降でお伝えする下記2つを行う必要があります

  • UQモバイルのSIM購入(購入時にMNP予約番号が必要となる)
  • UQモバイルのAPN設定(設定することでDMMモバイルが解約される)

 

 

UQモバイルのSIMを公式サイトで注文する

UQモバイル

UQモバイルは店舗よりWEBキャンペーンで注文すると割安になるケースがあります

⇒ UQモバイルのキャンペーン情報

UQモバイルのSIM注文時には下記の4つが必要です。

  • 本人確認書類(運転免許証などの画像)
  • DMMモバイルで取得したMNP予約番号
  • クレジットカードなど(支払いの為)
  • 連絡の取れるメールアドレス

滞りなければ、SIMの到着は早ければ数日、遅くても1週間以内には届きます。なお、SIMカード交換不要のeSIMに対応した端末であれば、eSIMを注文することでSIMカードの到着を待つことなく先に進むことができます

⇒ UQモバイルの動作可能端末一覧

 

 

端末内にあるデータを移行する準備をしておく

同じスマホを引き続き使うのであればこの作業は不要です。)

電話帳を移行する準備をする。

データ移行

電話帳のデータの保存先は、

  • iPhoneであれば、iCloud(Apple社)
  • Androidであれば、Googleアカウント(Google社)かスマホ本体(SDカード)

となっています。iCould、Googleアカウントに情報があれば、ユーザーIDとパスワードで新しいスマホ端末でも復元できます。

 

SDカード

Androidでスマホ本体(SDカード)に電話帳情報があるのであれば、SDカードでデータを移すことになります。なお、自分で紙にメモし再度登録するなどでもOKです。

 

写真・画像・音声ファイルを移行する準備をする

クラウドストレージ

スマホ本体にある写真・画像・音声ファイルは、SDカードに保存しておきます。または、クラウドストレージ(iCould、Google Drive、Dropbox・・・など)にアップロードしておきます。

 

UQモバイルのSIMが届いたら、LINEの引き継ぎの準備をする

LINEの引継ぎ

LINEの引継ぎは下記を参考にして下さい。

LINEあんぜん引き継ぎガイド

 

 

UQモバイルのAPN・eSIM設定をする(≒DMMモバイルが解約される)

格安SIM

スマホ端末がAndroidのケースと、iPhoneのケースでAPN設定方法が異なります。また、eSIM対応端末でeSIMによる設定を行いたい場合は「eSIM開通手続き」を参考にして下さい。なお、この設定が成功した時点で、DMMモバイルとの契約が自動的に解約されたことになります。

 

スマホ端末がAndroidの場合

Android端末

APN設定の大まかな流れは、下記の通りです。

  1. 使う予定のスマホ端末にUQモバイルのSIMを挿入して、電源を入れる。
  2. スマホ端末「設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント」にてAPN情報を設定する。
  3. 数分後、スマホ端末で通話およびデータ通信可能か確認する。

UQモバイルのAPN情報は下記の通りです。

UQモバイルのAPN設定

この詳細は下記を参考にして下さい。

⇒ ネットワーク(APN)設定方法

 

スマホ端末がiPhoneの場合

iPhone端末

  1. 使う予定のスマホ端末にUQモバイルのSIMを挿入して、電源を入れる。
  2. Wifi接続をする。(Wifiによるネットワーク接続環境が必要です。)
  3. プロファイルのあるURLにアクセスしインストールする。
  4. 数分後、スマホ端末で通話およびデータ通信可能か確認する。

プロファイルのあるURLとその詳細は下記を参考にして下さい。

iOS製品の設定方法

 

 

不要になったDMMモバイルのSIMを返却する

DMMモバイル

不要になったDMMモバイルのSIMは、DMMモバイルへ郵送で返却します。SIMカードの返却をしなかった場合にはSIMカード損害金を請求される可能性を否定できませんので、解約時には速やかに返却した方が良いです。

DMM mobileで下記の手続き後、利用不可となったSIMカードは所定の住所に返却してください。

  • 契約途中でのSIMカードのサイズ変更、再発行
  • 契約途中でのSIMカードの種類変更
  • DMM mobileの解約、MNP転出

返送先住所

〒143-0006
東京都大田区平和島3-5-1
B棟2F楽天モバイル SIM返却係 行

DMM mobileで利用していたSIMカードの返却先を教えてください

 

 

アプリのインストール・更新、データ移行を行う

ダウンロード

データ通信できるようになれば、アプリのインストール・更新、クラウドストレージによるデータ移行も可能になります。

 

Twitter・Facebook・Instagramなどのアプリの設定をする

ツイッター

Twitter・Facebook・Instagramなどのアプリは、新しい端末でインストールして、利用していたユーザーID、パスワードでログインすればそのまま引き継ぎされます。

 

以上で終了です。お疲れ様でした!